無料ダウンロード【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察 pdf

【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察

によって ローレンス ティアニー


4 5つ星のうち(5人の読者)

無料ダウンロード【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察 pdf - 内容紹介 病歴聴取から視診・触診・聴診まで。ティアニー氏直伝! 「診断の神様」として知られるティアニー氏は、身体診察の達人でもある。なかでも「心臓の診察」には定評があり、講演のリクエストも多い。本書はティアニー氏による「心臓の診察」の講演を、青木眞、松村正巳両氏の通訳・解説のもとにまとめ直し、「心疾患の問診」など重要項目を追加して一冊の本に編集したものである。講演を収録した付録CD-ROMでは、ティアニー氏の心音の「口まね」により聴診のコツを明快に理解できる。 序 ― PREFACE 新しく自治医科大学の教授になった松村正巳医師と私は,パールに力点を置いた本書の出版にあたり,再び協力できたことをうれしく思っています.今回は,心血管疾患に焦点を絞り,読者の病歴聴取,身体診察のスキルを向上させることを目的とした講義形式による章も追加しました. パールは,私自身がレジデントを過ごした日々から,経験を通して真に理解してきたものであり,パールが読者にとって,臨床上価値あるものであってほしいと願っています.再び強調しますが,パールの特性は,短く,明確に臨床のポイントを指摘するよう努めてつくられていることです.必ずしもエビデンスに基づいているとは限りません.しかし,パールは読みやすく,覚えやすいものです.それゆえ,パールは当の疾患をより深く学びたいと考えている,すべての学習者によき出発点をもたらすでしょう. 今回も英語と日本語,二カ国語の表記としました.語学力の向上にも役立つかもしれません.このフォーマットは,医学生,レジデントばかりでなく上級医にも非常に親しまれていることを,シリーズの既刊書籍での評判から,私たちは強く感じています. 講演中にパールを用いて臨床上のポイントを指摘すると,聴講している方たちは必ずノートをとるか,もしくはスマートフォンにそれらをメモしていることに私は気づいていました.パールは,特に最新のソーシャルメディアと相性がよいようです.ある人はツイッターにパールを書き込むでしょう.あらゆる理由のために文字数が限られている「ツイート」は広く用いられています.「ツイート」とパールの類似性は,もちろん容易に理解していただけると思います.現代の読者は,パールによくなじんでおられることでしょう! 私たちは,それが世界中で高い死亡率と有病率で知られている心血管疾患への関心を高めること,そして本書に記されたパールが,先進国においても発展途上国においても,有意義なものであることを確信しています. ではまた,近いうちに次の新しい企画でお目にかかりましょう. ローレンス・ティアニー 松村正巳 はじめに この本は循環器疾患における問診,循環器系の診察,特に心臓の診察について大切なポイントをお伝えすることを目的としています.第1章では問診について,第2章では循環器系の診察についてティアニー先生から教わったことに加え,私が医学生,研修医に日々教えている内容を記述しました.心臓の聴診は,2012年11月に医学書院で行われた『ティアニー先生の診断道場』でのレクチャー「心臓の診察」の内容を書籍用に編集しました.付録のCD-ROMには講演内容が収録されています.初学者の方にも理解できるように図を入れ,CD-ROMからティアニー先生の心音,心雑音の口まねを聴くことができるようにしてあります.心音,心雑音の口まねは,ティアニー先生が医学生時代にメイヨー・クリニック(Mayo Clinic)での臨床実習を通して,多くの弁膜症患者を実際に聴診し会得したものです.ぜひ,参考にしてください.最終章には,ティアニー先生の循環器疾患に関するパール(Clinical Pearl)も記載しました.楽しんでお読みいただけるよう願っています. 松村正巳 著者について ローレンス・ティアニー カリフォルニア大学サンフランシスコ校内科学教授 1963年エール大学卒業( 音楽史).1967年にメリーランド大学医学部卒業後,グラディ記念病院( アトランタ) インターン・内科レジデントを経て,1970年よりカリフォルニア大学サンフランシスコ校内科.1985年より同校内科学教授となる.「診断の神様」と呼ばれ,世界で最も尊敬される内科臨床医の一人.優れた教育者としても知られ,病歴と身体所見から鑑別診断をもれなく挙げ,診断を絞り込んでいく講義は,世界中で絶賛されている.著書に『ティアニー先生の診断入門(第2版)』,『ティアニー先生のベスト・パール』( 医学書院)など. 松村 正巳(まつむら・まさみ) 自治医科大学地域医療学センター総合診療部門教授 1986年自治医科大学卒業.全科ローテート研修後,石川県内の医療施設で診療に従事.2006年金沢大学リウマチ・膠原病内科.2009年同大学医学教育研究センター准教授.2013年より現職.著書に『 ティアニー先生の診断入門( 第2版)』,『ティアニー先生の臨床入門』( いずれもティアニー氏との共著)など. 青木 眞(あおき・まこと) 感染症コンサルタント 1979年弘前大学医学部卒.沖縄県立中部病院,米国ケンタッキー大学などで研修後,聖路加国際病院感染症科,国立国際医療センターエイズ治療・研究開発センターを経て現職.米国感染症内科専門医.著書に『レジデントのための感染症診療マニュアル(第2版)』(医学書院)など.

【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察の詳細

本のタイトル : 【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察
作者 : ローレンス ティアニー
ISBN-10 : 4260019260
発売日 : 2013/11/11
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 26.95 (現在のサーバー速度は18.99 Mbpsです
以下は、【CD-ROM付】ティアニー先生の心臓の診察に関する最も有用なレビューの一部です。 この本を購入する/読むことを決定する前にこれを検討することができます。
診断の神様、世界的内科医、様々な形容詞がティアニ医師にはある。その名を世界にとどろかせるその根本には何があるのだろうか。それは、基本にどこまでも忠実で、医学を楽しみ、異文化を許容し、個々の患者の歴史に敬意を払い、誰よりも貪欲に、そして真摯に人に向き合うその姿こそがローレンスティアニJrという医師をこうして世間に知らしめたのではないだろうか。この本の行間、そしてからどのようなことが読み取れるのか。そこにはティアニ医師のこれまでの医療・医学に人生を傾けたその経緯が透けて見えるようである。この本を心から楽しみ、医学を生業とすることを人生の喜びとする、そのような人にはこの本の価値がわかるのではないかと思う。また、このような新規性が高く、クリエイティビティに満ちた企画をされた出版社や翻訳の松村医師、青木医師にも敬意を表したい。録音の質云々ではない。この本の真のメッセージはそこではない。録音については、逆によくぞ録音してくれた、とカンファレンスに行けなかったものとして感謝と敬意を表したい。医学、内科、そして心臓についてさらに学びたい、そのような純粋な心があれば録音の質や企画の経緯などとるに足らないものである。一ファンとして言いたい。読者の方も、表面しか見えていない低い星のレビューに迷わされることなくこの稀にみる名著を楽しむチャンスを逃さないでほしいと思う。それほど素晴らしい本だ。

0コメント

  • 1000 / 1000