渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫)ダウンロード

渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫)

によって 鹿島 茂


4.4 5つ星のうち(6人の読者)

渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫)ダウンロード - 内容紹介 単なる金儲け主義では、長続きできないのだ あらゆる日本の近代産業の創設にかかわりながらも、後半生を社会貢献に捧げた生涯。日本人に資本主義のあり方を問い直す1冊です。 内容(「BOOK」データベースより) 「どうしたら、永く儲けられるのか?」欲望を肯定しつつ、一定の歯止めをかける。―出した答えは、「論語と算盤」だった。大蔵省を退官し、五百を数える事業に関わり、近代日本経済の礎をつくった渋沢。事業から引退した後半生では、格差社会、福祉問題、諸外国との軋轢など、現代にも通じる社会問題に真っ向から立ち向かう。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 鹿島/茂 1949(昭和24)年横浜市生まれ。東京大学大学院修了。共立女子大学教授を経て、明治大学教授。専門は19世紀のフランス文学。91年『馬車が買いたい!』でサントリー学芸賞、96年『子供より古書が大事と思いたい』で講談社エッセイ賞、99年『職業別パリ風俗』で読売文学賞、2004年『成功する読書日記』で毎日書評賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫)の詳細

本のタイトル : 渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫)
作者 : 鹿島 茂
ISBN-10 : 4167590085
発売日 : 2013/8/6
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 28.52 (現在のサーバー速度は18.11 Mbpsです
以下は 渋沢栄一 下 論語篇 (文春文庫) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
伝記というよりは、渋沢栄一に関わる全てについて鹿島茂の講義を聞いているような内容です。筆者の見解のような部分も多く出てきますが、嫌味な感じはありません。上下合わせて読むと結構なボリュームですが、飽きずに読めました。私は電器メーカーに勤めるエンジニアですが、倫理と経済性のバランスについて考える良いきっかけ・指針になったと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000