電子ブック日本語必笑講座 (講談社文庫)無料ダウンロード

日本語必笑講座 (講談社文庫)

によって 清水 義範


4.3 5つ星のうち(7人の読者)

電子ブック日本語必笑講座 (講談社文庫)無料ダウンロード - 内容紹介 オモシロ語の博覧会へようこそ! 政治家の常套句、ヘンテコなCMから女子高生やおばさん語まで。日頃見過ごされがちだが、なんとなく引っかかることばを次々と俎上(そじょう)にあげて本質をズバリ指摘。「ネコの缶詰あります」等思わず笑ってしまう<ヘンナ語>も多数収録。 現代が、日本が、知らず知らずのうちにわかってしまう画期的な日本語論! 内容(「BOOK」データベースより) 政治家の常套句、ヘンテコなCMから女子高生やおばさん語まで。日頃見過ごされがちだが、なんとなく引っかかることばを次々と爼上にあげて本質をズバリ指摘。「ネコの缶詰あります」等思わず笑ってしまう“ヘンナ語”も多数収録。現代が、日本が、知らず知らずのうちにわかってしまう画期的な日本語論。 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 清水/義範 1947年名古屋市生まれ。愛知教育大学国語科卒。1981年『昭和御前試合』で文壇デビュー。1986年『蕎麦ときしめん』でパスティーシュのジャンルを確立。1988年『国語入試問題必勝法』により吉川英治文学新人賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを見る

日本語必笑講座 (講談社文庫)の詳細

本のタイトル : 日本語必笑講座 (講談社文庫)
作者 : 清水 義範
ISBN-10 : 4062739003
発売日 : 2003/11
カテゴリ : 本
ファイルサイズ : 26.38 (現在のサーバー速度は23.88 Mbpsです
以下は 日本語必笑講座 (講談社文庫) の最も正直なレビューです。 この本を読んだり購入したりする場合は、これを検討してください。
清水氏のことばに関するエッセイは、相変わらず面白くてためになる。この本では「ことばの見本市」の章が面白かった。政治家のことば、スポーツ解説のことば、おばさんのことばなどが取り上げられている(日本人の好きなことばは、79年、90年、96年いずれもトップは同じ。何だと思いますか?)。「ヘンナ語みっけ!」の章は糸井重里氏の『言いまつがい』のような内容。「無農薬を使ったみかん」なんて、おかしいけど言いそう。「官僚ことばに一番似ているのは、かなり堅い、難しい学術的な英語の本を、下手な翻訳者が訳した日本語の本」なんて指摘もある。言葉や日本語に興味のある人におすすめの本。先の日本人の好きなことばは「努力」だそうです(放送文化研究所調べ)。うーむ。

0コメント

  • 1000 / 1000